滝の水保育園は名古屋市の東南部に位置し昭和57年に開園いたしました。
公園や緑地が多く恵まれた自然環境のもと30余年にわたって乳幼児保育を行っています。保育園の付近にも滝の水公園をはじめ多くの公園がありよく散歩に出かけています。
天気の良い日には広い園庭で元気よく身体を動かして遊び、幼児組(3・4・5歳児)では野菜の栽培、給食のカレー作り、おにぎり、お団子、クッキー等のおやつ作りなどの食育にも取り組んでいます。
地域の方たちとの交流では老人施設の慰問などを行っています。
核家族の家庭が多いのでいろいろな方たちとの関わりながらつながりを大切にしています。
保育園で過ごす時間は乳幼児が生涯にわたる人格形成の基礎を築く大切な時期です。
ひとりひとりの発育段階を正しくとらえて「養護」と「教育」が一体化された保育を行い生きる力の基礎となる豊かな体験を積み重ねていきたいと思います。
特に乳児(0・1・2歳児)保育や産休あけ、育休明けの保育は女性の社会進出によりその必要性が重要視されています。
園では長年にわたって培ってきた保育技術のもと、女性の職場復帰を支援し子どもの育ちと子育て家庭を支えていきたいと思います。
家庭や地域社会との連携を図り心身ともに健全な子どもを育てていけるように保育を行っていきます。
開園時間: | 月~金 午前7:15~午後7:15 土 午前7:30~午後6:00 |
---|---|
●通常保育 月~金 8:30~15:30 土 8:30~12:00 |
|
●早朝保育 月~金 7:15~ 土 7:30~ |
|
●延長保育 月~金 19:15まで 土 18:00まで |
名称: | 社会福祉法人 鳴海福祉会 滝の水保育園 |
---|---|
種別: | 幼保連携型認定こども園 |
所在地: | 〒458-0021 愛知県名古屋市緑区滝ノ水1丁目301 |
TEL: | 052-896-3223 |
FAX: | 052-896-0240 |
事業内容: | 産休明け(生後57日目)~就学前 |
職員構成: | 園長・保育教諭・看護師・調理員・嘱託医 |
敷地面積: | 1,377.74 ㎡ |
延床面積: | 867.39 ㎡ |
空調設備: | 全室冷暖房完備 ・ガス温水床暖房設置 |
乳児 | 時間 | 幼児 |
---|---|---|
開園・早朝保育 | 7:15 | 開園・早朝保育 |
登園・自由あそび | 8:30 | 登園・自由あそび |
おやつ | 9:30 | 体操、乾布まさつ |
活動 | 10:00 | 朝の会・活動 |
給食 | 11:30 | 給食 |
午睡 | 12:30 | 3歳児・午睡 4・5歳児・自由あそび(夏季期間は午睡) |
起床・おやつ | 14:30 | おやつ・帰りの会 |
降園 | 15:30 | 降園 |
コアタイム終了 | 16:30 | コアタイム終了 |
延長保育 | 18:15 | 延長保育 |
閉園 | 19:15 | 閉園 |
★コアタイムは 8:30~16:30
![]() |
進級式・入園式 慣らし保育 |
![]() |
運動会 内科検診 公開保育 |
---|---|---|---|
![]() |
内科検診 | ![]() |
園外保育(4・5歳児) 個人懇談会(3・4・5歳児) |
![]() |
保育参観・クラス懇談会 歯科検診 プラネタリウム見学(5歳児) 4,5才午睡開始 |
![]() |
個人懇談会(2歳児) クリスマス会 年末休暇 |
![]() |
七夕会 おばけやしき 夏季保育~8月31日 |
![]() |
年始休暇 クラス懇談会(0・1・5歳児) |
![]() |
4,5才午睡終了 | ![]() |
豆まき 保育まつり(5歳児) 生活発表会 |
![]() |
防災訓練 | ![]() |
お別れ遠足(3・4・5歳児) お別れ会 卒園式 |